不平等な事情聴取

腑に落ちない疑問

被害者とは何度も、加害者とは1度きり

人事労務部からの事業聴取を、対面で受けたのは1度だけ、あとは【Microsoft Teams】を使用して遠隔で1度、あとは事情をよく知らない所長を仲介しての聞き取り。

Microsoft Teamsでの聴き取りの際に、『今後も事情聴取が行われるんですか?』私は聞いた。
『これで、終わりにしたいと思います。』人事労務課長は言った。

『"やったのか?""言ったのか"』と被害者の言い分の裏をとるための設問ばかり。
おまけに、『セクハラは相手の気持ちだ!』と"悪いのはお前だ!"と断定ともとれる発言。

お互いの意見をぶつけて議論をしようともせずたった一度の事情聴取で何もわかるわけないだろ!
と、言うのがわたしの気持ちだった。

その後も、私に対いしては"酒はどれだけ飲んだのか?""さわったのは、直接なのか?服の上からなのか?"と所長を介して聞かれることが数回あった。

弁明の機会はおろか弁明の材料も与えられない

しかし、わたしには相手の言い分も伝えられなかったので、弁明をする機会はおろか、材料さえ与えられなかった。

『事情聴取された"やったのか?""言ったのか?"の事実については認めるが、わたしに、すべての非があるという事を認めている訳ではない。』と弁明しようとすると。

何度も、被害者のもとに足を運んで示談交渉をしている。そのことに対して"申し訳ない"とは思わないのか?』と所長からの発言があった。

わたしとの1度限りの事情聴取で、相手と示談交渉するほどの事実関係を把握できるハズが無い!
非常に不平等で客観性を欠いた判断、もしくは会社の利益を優先した判断だとしか、わたしには思えない。

この記事を書いた人
急原 拓海

エネルギー関連企業に勤務。いわゆるエッセンシャルワーカーとして長年勤務経験あり。

数年前にとある病で肺の4分の1を摘出しました。
それがきっかけで心のおもむくまま、自分に素直に生きるようになりました。

獅子座の性格か…好奇心と行動力はある方だと思います。

”人生一度きり、楽しんだモン勝ち!”が座右の銘。

急原 拓海をフォローする
腑に落ちない疑問
急原 拓海をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました